資料請求はこちら

トップ

採用するなら、
追加人員よりLAWGUE

クラウドドキュメントワークスペース「LAWGUE」で
契約書・規程・開示文書など
様々な文書の作成・検索・レビューを効率化

サポート満足度99%以上 業務削減効果実感94%以上

※2021年12月~2022年1月 LAWGUEユーザーアンケート

サポート満足度99%以上 業務削減効果実感94%以上

AIによるサポートで、
文書作成における
非効率な作業から
あなたを開放します

クラウド ドキュメント ワークスペースによる新しいドキュメント作成は、あなたを従来の文書作成における非効率な作業から解放します。
本当に時間を割くべき業務に集中し、大幅に業務を改善できます。

文書業務でこんなことは
ありませんか?

気づけば1日中
文書探し

探している文書がいつまでたっても見つからない

「誰が」「なぜ」が
わからない

作成過程のコメントや修正履歴がブラックボックス化

ひとつひとつ確認して
体裁を修正

完成したと思っても、フォーマット調整が作成以上に時間がかかる

LAWGUEならこれらの課題を
解決できます

今見たい文書を、いますぐ発見

01

新しい規程を作成するには事前の情報収集や
社内の状況に合わせた内容の検討などに、
多くの時間を費やします。
LAWGUEなら解説がついた豊富な雛形集で
内容の理解から新しい規程の作成まで、誰でも簡単に行えます。
※弊社調べ

「なんでこうなったんだっけ?」を、まるごと記憶

02

文書内のコメントを全部消して、
あらたに書いて、メールに添付して・・・
そんな面倒から、あなたを解放。
すべてのやりとりがLAWGUE内で完結するので、超高速です。
コメント履歴は、まるごと社内の共有ナレッジに。

体裁を直すスピードは、
ヒトの10倍

03

ずれた番号やレイアウトを、一つひとつ手で直す。
そんな作業に、どれだけ時間がかかっていたでしょう。
LAWGUEなら、ワンクリックで修正完了。
文書が長ければ長いほど、圧倒的な時短になります。

さあ、新しいドキュメント作成をはじめましょう

資料をダウンロード

ソリューション

LAWGUEはあらゆるドキュメント作成を驚くほど効率化することができます。
利用シーンに合わせたソリューションをご紹介します。

契約書

契約書業務の時間を大幅に削減します

詳しく見る

規程

規程管理をクラウドで効率化できます

詳しく見る

法令アラート

最新の法改正情報を受け取り
法改正に迅速に対応します

詳しく見る

翻訳

英語の文書でも業務効率化を実現します

詳しく見る

LAWGUEが選ばれる理由

直感的でシンプルな
画面操作

01

難しい操作はいりません。
LAWGUEではほとんどの作業をクリックひとつで完了できます

様々な業界・事業規模
での導入実績

02

数百社を超える企業、弁護士法人、社会保険労務士事務所、自治体、官公庁等、幅広い導入実績があります

万全の
導入サポート

03

システムは入れるだけでは意味がありません。導入から運用開始まで、専任担当者がしっかりサポートします

導入事例

もっと見る

他にも、数多くの企業様に
ご利用いただいています

さあ、新しいドキュメント作成をはじめましょう

資料をダウンロード

主な機能

様々な機能があなたをサポートします

データベース化

自社文書を取り込むだけでナレッジを蓄積できます

クラウド編集機能

クラウド上で複数人の編集が可能です

AIレビューアシスト

自社雛形や過去文書との比較をAIがアシストします

バージョン管理

クラウド上での管理により属人化を防止します

特許技術

自動体裁補正

インデントや条番号のずれを自動で補正します

特許技術

不足条項サジェスト

不足している条項をAIが
サジェストします

もっと見る

セキュリティ

安心してご利用いただくために

安心のクラウド基盤

AWS上にサービスを構築し、TLS1.2に
よる通信の暗号化、AES-256による
データ暗号化に加え、各種高水準のセキュリティ対策を施しています。

第三者機関の診断

国内有数の診断実績を誇る第三者機関の脆弱性診断実施による侵入対策を定期的に実施しています。

ISMS(ISO27001)取得

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の認証を取得しています。
また、プライバシーマークも取得しており、安心の情報管理を
しています。

もっと見る

よくあるご質問

Q
LAWGUEにWordファイルとの互換性はありますか?
A
Wordファイル(.docx)をインポートしてお使いいただけます。また、LAWGUE上で作成したファイルは同様にWordファイル(.docx)としてエクスポートすることができます。
Q
LAWGUEはどのような環境で利用できますか?
A
インターネット環境下でご利用いただけます。(対応ブラウザはGoogle Chromeを推奨)時間・場所問わずPCのブラウザ上でご利用いただけます。インストール等は必要なく、ブラウザ画面上でログインしていただければご利用可能です。
Q
LAWGUEは契約書以外にも使えますか?
A
使えます。契約書以外にも、規程類や仕様書、その他特許文書やIR文書、議事録、プレスリリースの文案作成等でご活用いただけます。
Q
一般的なAI契約審査サービスとの違いを教えて下さい。
A
レビューの観点では、契約書の類型によらずに(かつ契約書以外の文書であっても)ご利用いただける点や、「自社の過去文書との比較による」リスク検知や不足条項の自動検出が可能な点が異なります。契約書の類型を問わない条項単位の不足条項のサジェスト機能はFRAIM株式会社の保有する特許技術で実現しており、弊社のみが提供可能なものとなります。クラウド上での編集機能ではインデントやナンバリングの自動追従等の実現により、従来のWordを前提とした編集作業では到達できていない作業時間の短縮を実現しております。
Q
導入を検討する場合のフローについて教えてください
A
まずはお問合せよりお気軽にご相談ください。
各ユーザー様が課題に思われていらっしゃる業務についてカスタマースタッフがお話をお伺いいたします(2営業日以内)。また必要に応じて、セールススタッフより詳細のご提案をいたします。

お知らせ